2014年4月29日火曜日

自宅でハイボールBARをオープン!!

飲まなきゃ、やってられないよ。。。
猛烈に襲ってくる、虚無感と戦うために、アルコールの力を借りました。
故郷のオヤジ(満63歳)から送られてきたウィスキーのボトル。サントリーのカナディアンクラブという銘柄でした。

近所の八百屋さんで売っていた黄金柑(「黄蜜柑(きみかん)」の通称だそうです。別名「ゴールデンオレンジ」)を漬け込んでみました。
ちょっと漬け込み期間が長かったようで苦味も出てましたが、香りはとってもGOOD。
沿線に住む大学生の弟(歳は11歳離れています)を呼んで、二人であーでもないこーでもないと言いながら、酒を酌み交わしました。

明日は、婚姻費用分担金の10万円を振り込まなければ。
少しでも遅れたら、即強制執行です。

今日気づいたのですが、よくよく公正証書を読むと、いつの間にか、振込先の金融機関が長崎の地銀に指定されていました。
しかも!!振込手数料は甲(私ですね。)の負担との一文も。

先月まではゆうちょ銀行に振込んでいたので、うっかり見落としてました。
元妻、、、やりおるわ。



IKEAで買ってきたガラス瓶に黄金柑とウィスキーを漬け込みました。


サントリー酒類さんが展開するカナディアンクラブ!!

青山一丁目で気軽なランチ

青山一丁目で打合せの後、ちょうどお昼時だったので適当にランチができる場所を探していました。

オフィスが多いのでランチ処にも困らないかと思いきや、地代が高いので、路面店はあまり無いようです。
試しに青山ツインタワーの地下に入ってみると、どこのお店にもビジネスマン、OLの皆様の長蛇の列が。
この日は、なんとなく和食が食べたくって、こちらにお邪魔してみました。

 
調べてみると、なんとあの「銀座ライオン」のブランドでした。同じフロアにも銀座ライオンがありましたので、オペレーションや食材等、共有している部分があるのかもしれませんね。


 もしかすると、銀座ライオンではエビフライになっているかもしれない、エビ天丼のおそばセット。

千円でおつりがくる程度。おいしくいただきました。

2014年4月28日月曜日

東京都内の貸しボート情報@和泉多摩川

日曜日は、息抜きで河原に遊びに行ってきました。
都心から20~30分。小田急線の和泉多摩川駅から5分ほど歩くと、多摩川が現れます。

土手でビールでも飲もうと出かけて行ったのですが、なんと貸しボートがあるじゃないですか!?

貸しボートと言えば、吉祥寺の井の頭公園が有名ですが、あちらが池であることに比べ、こちらは革ですので、より自然に近い環境での船遊びが楽しめます。

料金は1時間で1000円(税込)。消費増税にもかかららず、お値段据え置きのようです。
風が吹くとやや肌寒さを感じましたが、楽しい日曜日となりました。

持ち込み自由。飲酒可です(事前確認はとりませんでしたが、実行しても特に何もお咎めがありませんでした)。




2014年4月25日金曜日

別居中の息子を探して保育園を訪ねると不審者扱いされます

4/24(木)、羽田を朝の7:20発の飛行機〈LCCスカイマークのSKY 401便〉で、長崎に行ってきました。

運賃は、「フリー14」という、2週間以上前に予約すると割引運賃が適用されるチケットを買っていたため、往復で25,400円。まぁ、羽田⇔長崎なら、こんなものですよね。

この羽田⇔長崎という航路、なぜか神戸で一度乗り換えをします。乗り換えと言っても、別の便に乗るわけではなく、同じ便です。一度、空港の待合室に戻って、また20分ほどしてから、同じ便に乗ります。
もちろん、神戸で降りる人もいれば、神戸から乗ってくる人もいます。また、当然私のように、一旦は降りるものの、羽田から長崎まで乗っている人もいます。
ちなみに、席は基本的に同じ席です。 10回ほど乗りましたが、いつも羽田→神戸で座った席に、神戸→長崎でも座ることになります。
なんとなく、料金をおさえるために、このような仕組みになっているのかと思いましたが(国際線だと、たくさん乗りついで遠回りすると、直行便より安くなりますよね) 国内での乗り継ぎの意味はなんでしょうか。
行きの席で隣に座っていたフィンランド人の女の子二人組も不思議そう。「なぜ一度神戸に降りるの?」と。

羽田⇔長崎だけだと、十分に座席を埋められないからでしょうか。
羽田⇔神戸⇔長崎だと、神戸で乗り降りする人がいるため、それだけ空席ができる可能性が低くなるのかと。 真相をご存知の方がいらっしゃればご教示ください。


 神戸で乗り継ぎ中のスカイマーク便

さて、長崎につきました。
公証人役場で公正証書を作成するのは、午後1時。午前10時過ぎに長崎空港に着き、片道800円(往復チケットを買うと1200円!)のシャトルバスで長崎駅前に着いたのは、11時少し前。2時間近く、時間に余裕がありました。

妻からは、長男が保育園に入ったということだけしか、知らされていません。
ただ、妻の実家から半径5km以内にある保育園は、せいぜい5件ほど。
どんな結果になるかは、ある程度想像ができましたが、これもリサーチだと思って、試しに保育園をアポなしで訪ねてみました。
 
 長崎駅前の歩道橋より


  長崎名物、路面電車。運賃は120円です。


「あのぉ、突然すいません。私、東京から来た○○と申しますが。」
保育園の窓口で訪問の意図を告げます。

「離れて暮らしている息子を探しているんですが。。。4歳で、この2月か、3月に新しく入った子、こちらにいませんか?」
こんな感じです。

物騒な世の中なので、教えてくれるかどうかまったく分かりませんでしたが、いや、、、まず教えてくれないと思ったのですが、やっぱり教えてもらえませんでしたね。
ちょうどお昼時だったので、園庭で遊ぶ園児の姿もなく。

全部で4件回りましたが、新人っぽい若手の保育士さんから、園長さんのような年配の方まで。
おそらく、危機管理マニュアルのようなものがあり、実際に該当する子どもがいる場合でも、一様の対応がされるかと思います。ただ、やはり人間対人間なので、微妙に言葉づかいは異なりました。

・いませんねぇ。
・ちょっと分かりません。
・○○先生~!(と、上の人を呼ぶ場合)

努力の甲斐なく、結局息子には会えませんでした。
ただ、その後に妻から聞いた話では、長崎の市役所に最初に訪ねた保育園から連絡が行ったみたいです。
それを受けて、市役所は市内の保育園に、「東京から来た、、、と名乗る不審者が保育園を訪ねているので注意してください」 と通達があったとのこと。

いやはや、妻が引き離している実の息子に、血のつながった父親が会いに来ているだけなんですけどね。
危害を加える気持ちも、連れ去る気持ちもなく、ただ、ひと目会いたかっただけなんですが。。。

まぁ、物騒な世の中ですので、それくらいの対応の方が、子を持つひとりの親としてみれば、安心ですが。
子どもと会わせてもらえない世のお父さんの少しでも参考になれば。。。(泣)



長崎名物、「皿うどん」と「ちゃんぽん」に、かつを乗せてしまうという荒行。長崎の奥深さを痛感しました。


  長崎市立図書館。立派な建物です。


  当日の私の服装。なにがなんでも、不審者はボーダーのコットンベストに、ナロータイは締めないでしょう。
オシャレの甲斐むなしく、撃沈でした。

復路でも乗り換え。夕日が目にしみます。


飛行機の中で食べた、サバの棒寿司。お酢が心にしみました。

2014年4月22日火曜日

2014年4月21日月曜日

手作りのフレンチトースト


こんにちは。
離婚協議進行中の祐二です。

子供と離れて暮らす週末は、なかなか味気ないのですが、先週末は心癒されるひとときがありました。
近くに住む友人(女性・独身)から、「フレンチトースト作るから、朝ご飯食べに来ない?」という嬉しいお誘い。
失礼ながら手ぶらで訪ねてみると、写真のような美味しいフレンチトーストが!!

粉砂糖がかかっているのって、味も見た目的にも効果大ですよね!
トーストの上には、 凍ったブルーベリーが乗っていました。

今週木曜日、ついに妻の地元で公正証書を作成します!



2014年4月19日土曜日

バツイチ男の心を癒す、少年ジャンプ。。。

子ども達がいたころと比べると、どうしても週末は憂鬱ですね。
朝起きて一緒にご飯を食べて、ちょっとのんびりしたいなぁと思ってても「お外連れてって~」と、平日の仕事の疲れを癒すヒマが、まったくありませんでした。

ただ、いざ離れて暮らしてみると、時間を持て余してしまっている自分に気づきます。

とはいえ、養育費を毎月送るために、休むときはしっかりと休んで、がんばって働かなければ!
以前は千葉に近い都内の外れに住んでいたのですが、3LDKを引き払って、現在は渋谷区に住んでいます。
私は田舎の方の出身なので、東京に出てくる前は、(出てきた後の今でも)「渋谷に住む」ということがうまくイメージできなかったのですが、いわゆるあのスクランブル交差点がある渋谷とは全然違う、静かな住宅地もあるんですね~。

京王線の初台~笹塚の近辺に住んでいます。
風呂なしの木造アパート、6畳と小さな小さなキッチンです。

近くにはなんと、週間少年ジャンプを正規の発売日から2日も早く売っているお店があり、土曜日の日課は、ジャンプを読むことになってしまいました。
最近のお気に入りは、葦原大介先生の「ワールドトリガー」。

早く、子ども達に会いたいなぁ。とりあえず、、、寂しさをジャンプで紛らわせます。グスッ。




2014年4月18日金曜日

バツイチ男が、ひとり部屋で喘息になったときの対処法。

喘息患者の皆さん、こんにちは。
来週の木曜日には、公正証書を出しにいくというのに、体調が思わしくありません。
一度は回復したと思ったんですが。。。

バツイチ(正確にはまだ△ですが)でひとりアパートでヒューヒュー言うことがこんなにもつらいとは。

中学校で気管支拡張薬のテオドールと出会って以来、だましだまし何とかやってきたのですが、社会人になり、会社で働くことのストレスと疲れから病状がひどくなったときに、 このステロイド吸入薬を処方されました。

最初はステロイドということで、かなり抵抗もあったのですが、使用感がすこぶるよく、副作用もまったく感じられず、なおかつ効き目もバツグンなので、すっかり今では手放せなくなっています。

パルミコート200μgタービュヘイラー56吸入 11.2mg

by アストラゼネカ株式会社

ところで、「Yahoo!知恵袋」で、かなり事細かに、このパルミコートについて語っている方がいます。
とっても参考になりますので、リンクを張っておきます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1176200516

喘息、つらいですが、子どもと会えないのはもっとつらいですね。。。

2014年4月16日水曜日

アラサーバツイチ男に必要なのは、エナジードリンク


離婚の条件として、妻が突き付けてきている「公正証書の作成」。
これが、なかなか難航していました。
お互い、自分にとって有利な条件をできるだけ盛り込み、不利な条件を省きたがるものだから、二転三転。

ただ、向こうが頑として譲らなかった「連帯保証人」については、うちの父が難色を示したことで、ご破算になり、その代わりに「一度でも支払いが滞ったら強制執行」という一文が付け加えられることになりました。

仕事、一人暮らしの寂しさ、難航する離婚協議の疲れを癒してくれるのは、やっぱり「エナジードリンク」。
僕の好きなアメリカ生まれの「Monster Energy Chaos」(モンスターエナジーカオス)は、 もうほとんどどこにも売っていなくて、仕方なく、ハウス食品のSAMURIDEを飲んでますが、新たな相棒を見つけました。

回復系アミノ酸と呼ばれる「BCAA」配合の

「COLA SHOCK+(コーラショックプラス)」 by JT 

です。
よし、これで今日も頑張るぞ~!

2014年4月15日火曜日

Haier(ハイアール)洗濯機 E2エラーの修理、直し方

悲しいことに、離婚協議中でも洗濯機は壊れます。
今月から10万円を「婚姻費用の分担」の名目で払っているので、生活はそんなに楽じゃありません。
ただ、そんなときに限って、洗濯機が壊れたりします。

バイト仲間から譲ってもらった中国家電、Haier(ハイアール)の洗濯機です。
少し前からすすぎに入る前に、ピー!!ピー!!という警告音と共に「E2」表示が出ていたのですが、蓋を開け閉めしたり、強く蓋を押さえつけると直ってました。

今朝は、ついに上記の方法でも「すすぎ」から先に進まなくなったので、修理方法をここに記載します。
一部では、内部の基盤やコンピューター、システムのエラーだから個人で修理はできないなどと言われておりますが、そんなことはありません。
ガムテープとマイナスドライバー1本で直ります。

「E2」エラーは、洗濯機が蓋が閉まっていないと誤認することから生じるエラーです。
蓋が開いたまま、高速にドラムを回転させる脱水が危ないことから、閉まっていないと脱水を始めません。

1. 上蓋を外す。

上蓋と洗濯機の接合部(ジョイント部分、パカパカと開閉させる根本の部分)はこんな感じになっていると思います。左右両方ありますが、左だけをアップで写します。

この棒状のプラスチックの中心部分を押し下げながら、左の出っ張り(釘でいうところの頭)を、引っ張ります。




そうすると、下の写真のようにクサビ(釘状のプラスチック)が外れて、蓋を外せます。



 
写真は左だけですが、これを左右共に行ってください。右の方には、洗濯物を取り出す際に蓋を固定させるためのスプリングがありますので、注意してください(私はすすぎと脱水がスムーズに行われる方が重要だったため、スプリングは外れたまま元に戻せませんでしたが、特に不便は感じませんでした)。


2.判定ボタンを上に押し上げて固定する

蓋が閉まっているかどうか、それを洗濯機が判定するためのボタン(レバー?) のようなものがあります。
これは左にしかついていません。蓋を外すと、写真のようなプラスチック片が金属製の板の先端についているのが分かります。


こいつを上に押し上げると、蓋が閉まっているという判定になります。
蓋の方に出っ張りがついていて、本来は閉まった際にこれを押し上げて「閉まり判定」を得るのですが、なんらかの理由でこれが十分に持ち上がらないため、蓋が開いたままと洗濯機は誤認します。



ためしに、ドライバーなどで上に押し上げてやると、蓋が開いたまま(というか、蓋が無いまま)すすぎ、脱水へと洗濯作業が進みます。私は、ガムテープで上の部分にボタンを貼り付けて固定しました。



下の写真の斜線部分(裏側)にガムテープが貼ってあります。ボタンを押しつけて、固定してあります。


3.蓋を戻す 

作業が終わったら、 また元のように蓋を戻して、終了です。










はぁぁ~。これで余計な出費が一つ減りました。
機種によって、また原因によっては修理できないこともあるかと思います。
ご了承ください。

なお、この修理で蓋が開いたままでも脱水を始めちゃうので、その点のみご注意くださいね。

※以下は、2017年12月27日に追記※


最近、それでも脱水が始まらないことがあり、再度色々といじったり、試してみました。
結果、このような形に落ち着きました。



100均ショップで売っている、いわゆる大きめの洗濯ばさみです。
こいつで、「判定ボタン」をガッチリ固定。また何事もなく脱水を始めるようになりました。

また、今年の夏頃から、「水漏れ」が結構ひどくなり、いよいよ買い換えか?と思ったのですが、単純にホースの劣化でした。
洗濯機から外に出ている部分だけでは無く、ドラムから直結されている、外からは見えない底の部分(洗濯機を横に倒すと、見えます)のホースも、100均のビニールテープで丁寧に巻いてあげました。



一般的なマンション等であれば、洗濯機の下に「プラスチックの台」のようなものがあるので、問題ないと思いますが、自分の場合は屋外に置き場があり、しかもコンクリに直置きだったので、困っていました。
そろそろ10年選手です。

2014年4月11日金曜日

公証役場へはskymarkで

妻と 公正証書に記載する内容でほぼ合意がとれたので、今月の24日は会社を休んで、妻の実家がある九州に飛びます。
日帰りです。
下の息子には会わせてくれると言う妻ですが、実際に現地で合わせてくれるかどうかは微妙です。

連帯保証人の件は、私の父が渋ったので、

①覚書で連帯保証人あり
②公正証書で連帯保証人なし

のどちらかを選べと言ったところ、②の「公正証書で連帯保証人なし」を妻は選ぶこととなりました。
片道10000円程度のskymarkで飛んできます。





2014年4月8日火曜日

連帯保証人の件

妻の要望は私の実父が連帯保証人になること。

昨晩、その件で父と話しました。

私の浮気を疑っている妻があれやこれやと言うもので、孫の可愛さも手伝い、最初は妻の肩を持っていた私の父。
ただ、3月に私が妻の実家を訪ねた際、妻が私に子どもたちを会わせなかったことをとても残念に思っているようで、保証人になることを渋っています(私の父が先方を訪問した際は孫として会わせたそうです)。

家と家の争いに発展することだけは、避けたいところです。

2014年4月7日月曜日

妻(19ヵ月後に元妻になる予定)から届いた書類

別居中の妻からFAXで届いた公正証書の下書き。
いつ子供たちの写真を送ってくれるか不明瞭なため、第三条の「この期間」を「第一条、第二条に定める期間」に変更、また第五条に面会交流は来年からだと書かれていますが、これに「月に1回を基本として」という文を追加してもらいました。

妻は九州在住。今月末に先方の役場で提出の予定です。
 





2014年4月6日日曜日

離婚協議が進行中

2013年の12月に二人の息子を連れて妻が家を出て行きました。
それ以来、息子たちに会えていません。
現在、離婚協議を進めていますが、子供たちに合わせてもらえるのは、1年後になりそう。
息子に会える日までのことをつづります。
離婚の手続き、父と子の関係、東京での一人暮らし、フリーランスでの働き方などについて、書いていきたいと思います。