2014年11月14日金曜日

PDFをオンラインで小さく

やばいサイトを見つけました。

PDF 圧縮 – オンラインでPDFを無料で縮小できる!

このサイトに入って、データ容量を軽くしたいpdfファイルをドラッグ&ドロップしてあげるだけ。
私の場合は、5MB⇒200KBになりました。
いや~、便利!

 

2014年8月26日火曜日

Excel(エクセル)で画像挿入をドラッグ&ドロップで行う方法

すっかりご無沙汰しております。
相変わらず、子どもたちには会わせてもらえず、さびしい日々を送っています。

本日は、独身の方も、バツイチの方も、幸せな家庭を築いている方にも耳寄りな情報を。

長らく、 Excel(エクセル)では、デスクトップや他のフォルダから画像挿入をドラッグ&ドロップで行うことができないと言われてきました。
ITがどこまで進歩しても、なぜだか実現できてこなかったのですが、最近ちょっとした裏技を発見したので共有します。

Word文書には、ドラッグ&ドロップで画像挿入ができます。
そして、 Word文書からExcel文書には、ドラッグ&ドロップで画像挿入ができるんです。

いちいちExcelのメニューから 「挿入」⇒「図」⇒「ファイル選択」を選んで挿入するよりかは、はるかに楽なこの方法、どうぞお試し下さいませ!!

2014年7月16日水曜日

父から子へと譲る服

弟に貸していたネクタイが返ってきたと思ったら、盛大にやぶけていました。
もともとは古着で買っているので、弁償するという弟の申し出は気持ちだけもらっておくことに。

夏場のニットタイは、爽やかでいいですよね。

将来、自分が愛用した服、服飾品はできるだけ、次の世代に渡してあげたいと思う今日この頃です。
ちなみに、ジャケットの袖のボタンは、ただ縫い付けられているだけのものと、実際に外せるものがあり、外せるタイプを本切羽と呼ぶのですが、一部できちんとした仕立ての証だと言われいてます。

ただ、この仕様にしてしまうと、袖丈を出したり、詰めたりすることが非常に困難。
薄手で世代をまたいでの着用を念頭においていないイタリア服は、洒落っ気もありこの仕様に。

父から子へと受けつぐことも想定しているイギリス服は、あえてボタンホールを開けずに、ボタンを縫い付けているタイプが多いんだそうです。


2014年7月11日金曜日

息子に会えない日々。。。



元妻にメールして、来年1月からの約束を少し早めてもらえないかと依頼したところ、「あなたに振り回されるのはうんざり」というなんとも厳しいお言葉が。
夢にも出てきます、子どもたち。

泣き。

雨の代々木公園を散歩して、さらに泣き。

2014年6月19日木曜日

自営業者の国民健康保険料を下げる!


自営業者にとって節目の季節がやってきました。
はい、そうです。健康保険料、住民税、国民年金の金額決定通知書兼納付書がこの6月中旬~末に毎年やってきます。
去年は妻と二人の息子との4人暮らしでしたが、合計で月々18,000円程度でした。
1月からは一人暮らしなので、どうなることかと心配していましたが、年間合計で43,200円!!
これは苦労して誰の手も借りずに青色申告したかいがありました!
この分だと、住民税、年金もかなり安く済みそうです。
安定、ボーナスを放り出した自営業者の楽しみ、源泉徴収の還付金と努力次第で爆安になる税金関係ですね。

2014年6月16日月曜日

安いパソコン用キーボードは買ってはいけない!


パソコン用の安いキーボードで何度も失敗しています。
2年前に買った500円程度のものは、とにかく小さくて薄っぺらくて、タイプミスが山ほど発生しました。
作業効率を上げるために、秋葉原のヨドバシカメラで購入したこちらのキーボード。奮発して800円程度のものを買いました。キーボードは、500円~20000円程度のものが店頭に並んでおり、打ちやすさと有線、無線程度の違いしかないのではと思ったのですが、帰ってきてパソコンに接続してみてビックリ。
いわゆる「かな表記」がキーボードに無かったのは店頭で確認していましたが、ローマ字打ちするので、関係ないかと思っていました。ところが、それに伴ってかどうか、なんといくつかのキーボードのキー自体が無いのです。
特に「 」 」や「 _(アンダーバー) 」のキーが無いのには、困ってしまいました。変換、コピペで対応している毎日です。

2014年6月14日土曜日

長野のお酒、大雪渓が西友で買えます。


長野県民にはなじみのある日本酒、「大雪渓」。
北アルプスの山小屋でアルバイトしていたころは、従業員は毎晩飲み放題でした。

先日、スーパーの西友に行くと、なんと置いてあるじゃないですか!!
東京では一部のこだわりある酒屋さんにしか置いてないと思ったのですが。
発見でした。

2014年6月11日水曜日

パソコン用のゲームパッド

学生時代、次の日も朝から学校があるというのに、夜な夜なゲームに興じていました。
思い出のタイトルは「サガ・フロンティア」。いわゆるファンタジー系のロールプレイングゲームです。

先日、友人と久しぶりに「ぷよぷよ」をやろうということになり、秋葉原のヨドバシカメラへ。
パソコンにつなぐ、ゲームパッドを買いに行きました。

最安値は444円のプレステっぽい感じのパッド。私は、レトロなファミコン風のもの(895円)にしました。
メーカーはどちらもBUFFALO。パソコンにつないだだけで、無事対戦ができました。





2014年6月4日水曜日

メタボ予防に最高の朝食

学生時代に東洋医学の権威から次のようなことを教わりました。
いわく、
「現代人は生活が不規則なので、食事だけを規則正しく3食とる必要はまったくない。むしろ、夕食が遅かったりした場合は、朝食を抜いた方が、胃腸の負担が少なくて済む」
とのことです。

基本的にはこの説に賛同しています。以前はバナナだけでも、ですとか、パン一枚だけでも、といった感じで無理にでも食べていたのですが、これはまったく無意味だと経験則で導き出しました。

従って、「最近食べ過ぎてるな~」と感じるときは、朝だろうが昼だろうが、夜だろうが食べないときがあります。
最近はまっている週末のブランチがこれ。
セブンイレブンで買える「刺身こんにゃく」と「もずく」。それにビール(まぁ、発泡酒ですが)の野菜ジュース割りです。
こいつが、まぁ独り身の胃によう染みるんですわ。


ホットペッパーのグルメポイントがまぁ使いにくい!

仕事でとあるイベントの2次会を予約する必要があり、WEBのホットペッパーを利用して、予約しました。
15人程度の打上げだったのですが、予約とお店の利用(飲食代金は総額40000円くらいでした)で一人200ポイントほどがたまり、ホットペッパーから「3000ポイントが使えます」とメールがきました。
さて、このポイントを実際に使おうとしたところ、まぁ使いにくい。
まず、サイトにログインして、ポイントを確認。(たとえばTポイントや、ポンタカードのように)特にモノとしてカードがあるわけではないので、このポイントはクラウドにたまっている感じです。
ざっと以下のような手順で利用しました。

①サイトでポイント確認

②ポイントを使って食事ができる店を探す
※食事をすればポイントは貯まるけど、そのお店では使えない、という店舗が結構ありました。しかも掲載されているお店の2~3割の印象です。行きたいお店で使えません。

③お食事券を購入
※行きたいお店が決まったら、そのお店限定で、しかも期限付きのお食事券を購入します。

④ お食事券を印刷
スマホで表示させるでも可能、という表記と、実際にプリントアウトして持参してください、という表記が混載されてました。大事をとってプリントアウトして持っていきました。


⑤事前にお店に電話予約
お食事券を使用する際は、事前に連絡して予約してください、さもなければ使えない場合があります、というような注意書きが。

以上のような面倒くさい手順です。
お店では入店時にプリントを渡すよう要求されました。
今回はじゃらん等で貯まっていたポイントも合わせて、3900円分を使うことができましたが、 実に使いにくかったですね。


2014年6月1日日曜日

大東京ビンボー生活マニュアルを地で行く生活

3食のうち、1食は食べないことも多く、残り2食のうちのどちからを松屋で食べることが多いです。
290円で牛丼並盛りとお味噌汁もついてきますからね。
仕事帰りなんかは、これにビールをつけることもあるんですが、『大東京ビンボー生活マニュアル』という昔の漫画に載っていた牛丼ひとつで二度おいしい思いをするという方法を実践することがあります。


どんな方法かというと、まず牛丼がきたら、ご飯の上に乗っているお肉とたまねぎをつまみに、ビールを飲みます。
肉を食べ終え、ビールを飲み終わったら、無料で乗せ放題の紅ショウガをご飯に乗せて、紅ショウガ丼として食べるというもの。
ご飯にも当然お肉のつゆが染み込んでいるので、これはこれで、、、なかなか。
この他にも、このビンボー生活マニュアルには色々なサバイバル術が載っていて、本当にお金を使わずに生きていく方法が書いてあります。
初めて読んだのは学生時代でしたが、ずいぶん参考になりました。私も今は家賃5.5万円と毎月の婚姻費用の分担金額10万円の他は、これといって出費はないですね。


 息子に会えない寂しさを色々な手段で紛らわす毎日です。

2014年5月31日土曜日

割り箸はなめると甘い。。。

今日のお昼はセブンイレブンでサラダとおにぎりにしました。
オフィスに戻って袋をあけると当然のように割り箸が入っていました。
まぁ、サラダを買ったからでしょうね。何も聞かれることなく、入れてくれていました。

この割り箸。小学生のころなんて環境問題が授業のテーマになると、先生たちがこぞって森林伐採の要因のひとつとして挙げていましたが、間伐材の有効利用だったりもするんですよね。
かえってプラスチック箸を洗って再利用する方が水質の汚染になっていたり。

現代社会は構造が複雑すぎて、「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですけれど、色んな小さなことが遠因になって、結局大きな問題に結び付くということが少なくないと思います。良かれと思ってゴミを全部分別していたら、肝心の火力発電のために燃やすゴミの量が確保できなくなった、等々。

従って、この割り箸もある程度の量は許容されて良いんではないかと私は個人的に思っています。

割り箸アートのタコ。割り箸で作られています。

あ、肝心のタイトルの話を忘れていました。コンビニの割り箸ってなめると甘いんですよ。小腹がすいた時におやつが無い場合等、お試しください。まぁ昔は木の枝とか芋の茎とかを子どもたちはお菓子代わりになめていたんでしょうなぁ。


2014年5月30日金曜日

東横線を使わずに都内から鎌倉へ安く行く方法。

先週末はちょっとした用事があって鎌倉まで行ってきました。
都内から横浜を超えたあたりまで行く場合、もちろん東横線を使えば渋谷⇔横浜間での電車賃を節約できます。

ただ、JRで行く場合でも、なぜか横浜駅で途中下車すると安くなるんです。これはほんと不思議なんですが、たとえばスイカやパスモを使って一度改札を出て、またすぐに入り直すだけで安くなるんです。

JRのみで渋谷から鎌倉まで改札を出ずにJRを乗り継いだ場合
⇒918円

JRのみで渋谷から鎌倉まで行くけれど、横浜で一度改札を出た場合
⇒728円(388円+340円)

渋谷から横浜までを東横線にした場合
⇒607円(267円+340円)

いや~、なんでなんでしょうね。

 








2014年5月23日金曜日

目黒のづゅる麺食べてきました

昨日のお昼は、目黒のづゅる麺を食べてきました。
このづゅる麺、いわばつけ麺なのですが、店名が「づゅる麺」なんです。最初は変な名前だなぁくらいにしか思っていなかったのですが、前の会社が近くにあり、二度、三度と食べるうちにすっかりはまってしまい、会社の無い土曜日にも食べに来たり、平日は、昼に食べて、夜に食べてと、かなり通い詰めていました。

前に家族と住んでいた足立区には、北綾瀬に似たようなつけ麺屋さん「わた井」があり、妻が二人を妊娠して里帰り出産のために長崎に帰っているとき、よく一人で食べに行っていました。
お店の奥さん(とおぼしき人)が僕の顔を覚えてくれて、「今日はお仕事お休みなんですか?」ですとか「今日は寒いですね」ですとか、そんな風に声をかけてくれたのが、懐かしいです。

いつか子供たちを連れて、、、と思ったのですが。
まぁ、将来また一緒に暮らせるかもしれませんし。

2014年5月21日水曜日

友人の結婚式に参加してきました


先週の日曜は、大学時代の友人の結婚式で、神戸まで飛行機で飛んできました。
懲りもせずに往復路ともにskymarkを利用したのですが、帰りの時間を見誤り、復路のみ、新幹線で東京まで帰ってきました。
今回は、WEBで予約し、コンビニで支払ったのですが、キャンセルした復路分の運賃の返金はまず手数料1000円がかかり(出発前のキャンセルの場合)、空港のカウンターで手続きしない場合は、銀行振り込みで、振込手数料もユーザー持ちです。
あとから考えたのですが、そのまま神戸の空港まで少し足をのばして、カウンターでキャンセル手続きをすれば良かったと思いました。
羽田はやや遠いですからね。

それにしても、バツイチの身で参加する結婚式&披露宴はなかなかきついものがありますね。新郎新婦、とっても幸せそうで。
写真は、まったく関係のない、六本木のモスバーガーです(本当に関係ないですね)。




2014年5月16日金曜日

自転車に乗れない人用の自転車。トライクの中古価格。


元妻は長崎出身だったので、普通の自転車に乗れませんでした。
※長崎は坂が多いので、本当に自転車を皆さん使わないんです。市民の足としては、路面電車が発達しています。 
そこで見つけてきたのが、三輪自転車のトライク。ただ、子ども用の座席なんかをつけると、合計で17万くらいしました。必死で中古を探したのですが、なかなか見つからず、結局新品で買いました。

株式会社ユニバーサルトライク

ところが、先日大型リサイクルショップ、トレジャーファクトリーに行ったところ、なんと発見。税込59,900円でした。
ちょっと遅かったですね。。。


2014年5月15日木曜日

「ココロのスキマお埋めします」

藤子不二雄Aによる傑作漫画、「笑ゥせぇるすまん」。
主人公、喪黒 福造(もぐろ ふくぞう)の名詞にあるキャッチコピーが「ココロのスキマお埋めします」。こんな魅惑的な言葉でした。

今日、街を歩いていると、なんとこれを看板に掲げたお店に遭遇。こちらの心理状態がスキマ風ぴゅうぴゅうなので、こんな言葉に引っかかっちゃうんですかね。

もちろん、財布にも風がふいているので立ち寄りは出来なかったんですが。
京王線幡ヶ谷駅の近くです。




2014年5月13日火曜日

江ノ島ぶらりひとり旅

息子に会えず、ひとり寂しく過ごしたゴールデンウィーク。
以前、息子を連れて父子で遊びに行った江ノ島をひとり訪ねました。
最初の2日間がとても良い天気だったので、江ノ島はサーファーと波打ち際で遊ぶ家族連れでにぎわっていました。
中には海水パンツを履いて元気に泳ぐ子どもたちの姿も。やっぱり海はいいですね。
ちなみに、都内から江ノ島へ行く方法は大きく3つあります。

①新宿等~小田急「片瀬江ノ島駅」
これが一番安くて、江ノ島までの距離も短いです。オススメです。


②新宿・渋谷等~JR「大船駅」~湘南モノレール「湘南江ノ島駅」
湘南新宿ラインでグリーン席に座れば、のんびりと一杯やりながら、大船まで行けます。JR、モノレールとやや高いですが、旅情はあります。


③東京・品川等~JR「藤沢駅」~江ノ電「江ノ島駅」
江ノ島に行くからには、江ノ電に乗らなければ!という硬派な方にオススメのルートです。江ノ電はかなりローカルな電車なので、付近の住民の皆さんや学生の皆さんも多く乗車します。同じく旅情があります。
運賃はどれも1000円前後。時間も乗り換え時間を入れても1時間~1時間30分といったところです。
いつかまた息子と一緒に行きたいです。
 






2014年5月12日月曜日

900円のブーツを甦らせる。

古着屋でボロボロのブーツを買ってきました。
なんと900円。
たしかに革はカピカピで、色あせもだいぶ進行した状態です。以前の持ち主は一度も磨いてなかったんじゃないでしょうか。ただ、履き心地もとても柔らかく、革自体の品質は悪くなさそう。
イチかバチか、買ってきて復活を試みました。
 
画面左は買ってきたままの状態です。右が靴クリームを塗りこんだ状態。
 
 両足ともにクリームを塗りこみました。右はそれを磨いた状態。
 
両足ともに磨いて、靴ヒモも変えました。所用時間は1時間ほど。
ローテーションに入れられる靴が一足増えました。

2014年5月9日金曜日

電子レンジで作るインスタントラーメン!


電子レンジでも、意外にちゃんとラーメンつくれます。
6畳一間に引っ越してきてからというもの、料理という料理をつくっていません。ガス台も置いていませんし、ガス栓はガス暖房に使ってましたが。
長野の実家のオヤジから、インスタントラーメンが送られてきて、昔のように乾麺にそのままスパイスをふりかけてお菓子のようにボリボリと食べたりもしてたのですが、ふと思い立って、お皿に乾麺と粉末調味料、そして目分量で水を入れてレンジにかけてみました(500Wで5~6分でしょうか)。

なんと!
意外にも食べれるものができあがりました~!!
寂しいバツイチレシピですね。

2014年5月7日水曜日

栄養のバランスを考えたお弁当

今日のお昼はお弁当にしました。
会社の近くに近所のOLさんが大挙しておしよせるお弁当屋さんがあり、これで700円。
野菜多めで、助かります。
最近は、松屋⇒ラーメン⇒ヘルシーお弁当⇒松屋・・・の繰り返しです。

2014年5月6日火曜日

デルフィニュウムの花言葉

私、けっこうお花が好きなんです。はい、プレゼントするのが。

若かりし頃は、枯れてなくなってしまうこの生花のプレゼントというものに、価値を見出せなかったのですが、2つ上の兄から「だからいいんじゃん!」と言われ、それ以降、女性にお花をプレゼントすることを、心がけています。

意外とお花屋さんって街に多いんですよね。
ただ、ほぼ9割が女性のお客さんです。そこにずかずかと入っていって、お任せで注文するならまだしも、銘柄を指定して包んでもらうのって、なかなか勇気がいることです。

ただ、慣れてしまうとけっこう簡単で、好きなお花なんかもできたりします。

下の写真に、ひときわ目立つ青いお花が見えるかと思います。ヨーロッパ他の山地が原産地です。花びらがとても薄くて、あまり鮮度の良いものが置いてあることもないんですが、この日はちょうど入ってきたばかりのものがありました。



デルフィニュウムとは、ギリシャ語でイルカのこと。英語だと、ドルフィンですもんね。
青系のものが多く見かけられます。水色や白、紫。
私はまだ見たことがないんですが、ピンクのものもあるようです。


花言葉は、「あなたは幸福をふりまく」。素敵な言葉です。

2014年5月4日日曜日

代々木公園の穴場でピクニック!

ゴールデンウィーク。
これほど、子どもと離れて暮らす悲しみが身にしみる週は無いですね。
寂しさを紛らわすために、大学生の弟と公園にピクニックに行きました。

この時期の代々木公園といえば、とにかく混雑していることで有名ですが、お花見シーズン以降、秋の紅葉が終わる頃まで、つまり4月~10月頃までは、土日はいつも混んでいるんですよね。

最近見つけた穴場スポットを教えます。
この地図の左にしるしをつけた、この場所、中央広場と比べると、人口密度が半分ほどです。
入り口も、メトロの明治神宮前駅もしくはJR原宿駅とは反対で、その名もずばりのメトロ代々木公園駅で降ります。
駅近くにスーパーもあるので、そこで飲み物、食べ物を買って、繰り出すという感じです。




昨日は最近はまっている、サントリーのハイボールを飲みました。
草も花も、5月の陽気を楽しんでいるようです。





2014年5月1日木曜日

養育費の振込手数料を無料にする!

今月から、養育費(来年の11月までは、実質、婚姻費用の分担金)を払っています。
いざ、妻に指定された口座情報の銀行名を見ると、見たことも聞いたこともない銀行名が!!

十八銀行 

  
十八銀行 北支店を指定する公正証書

長崎の観光名所、稲佐山からの夜景


どうやら、長崎の地方銀行のようです。
これは、どうやっても十八銀行の口座を作る以外には、振込の度に手数料がかかってしまうなぁ…とため息をつきつつ、養育費の支払いが終わるまでの総額を計算。

ちなみに・・・私のメインバンクである、三菱東京UFJ 銀行でWEB振込の場合。


300円(基本手数料)×1.08(消費税)×120ヵ月=38,880円

これは、バカにできません。
ネットで調べてみたところ、私の手持ちのカードでは、条件付きですが、みずほ銀行ならWEB振り込みの場合、他行あてでも手数料が無料になることが判明!

その条件とは、、、「前月末の口座残高が50万円以上であること」だそうです。

とりあえず、当面の目標が、預金額50万円達成になりました。

2014年4月29日火曜日

自宅でハイボールBARをオープン!!

飲まなきゃ、やってられないよ。。。
猛烈に襲ってくる、虚無感と戦うために、アルコールの力を借りました。
故郷のオヤジ(満63歳)から送られてきたウィスキーのボトル。サントリーのカナディアンクラブという銘柄でした。

近所の八百屋さんで売っていた黄金柑(「黄蜜柑(きみかん)」の通称だそうです。別名「ゴールデンオレンジ」)を漬け込んでみました。
ちょっと漬け込み期間が長かったようで苦味も出てましたが、香りはとってもGOOD。
沿線に住む大学生の弟(歳は11歳離れています)を呼んで、二人であーでもないこーでもないと言いながら、酒を酌み交わしました。

明日は、婚姻費用分担金の10万円を振り込まなければ。
少しでも遅れたら、即強制執行です。

今日気づいたのですが、よくよく公正証書を読むと、いつの間にか、振込先の金融機関が長崎の地銀に指定されていました。
しかも!!振込手数料は甲(私ですね。)の負担との一文も。

先月まではゆうちょ銀行に振込んでいたので、うっかり見落としてました。
元妻、、、やりおるわ。



IKEAで買ってきたガラス瓶に黄金柑とウィスキーを漬け込みました。


サントリー酒類さんが展開するカナディアンクラブ!!

青山一丁目で気軽なランチ

青山一丁目で打合せの後、ちょうどお昼時だったので適当にランチができる場所を探していました。

オフィスが多いのでランチ処にも困らないかと思いきや、地代が高いので、路面店はあまり無いようです。
試しに青山ツインタワーの地下に入ってみると、どこのお店にもビジネスマン、OLの皆様の長蛇の列が。
この日は、なんとなく和食が食べたくって、こちらにお邪魔してみました。

 
調べてみると、なんとあの「銀座ライオン」のブランドでした。同じフロアにも銀座ライオンがありましたので、オペレーションや食材等、共有している部分があるのかもしれませんね。


 もしかすると、銀座ライオンではエビフライになっているかもしれない、エビ天丼のおそばセット。

千円でおつりがくる程度。おいしくいただきました。

2014年4月28日月曜日

東京都内の貸しボート情報@和泉多摩川

日曜日は、息抜きで河原に遊びに行ってきました。
都心から20~30分。小田急線の和泉多摩川駅から5分ほど歩くと、多摩川が現れます。

土手でビールでも飲もうと出かけて行ったのですが、なんと貸しボートがあるじゃないですか!?

貸しボートと言えば、吉祥寺の井の頭公園が有名ですが、あちらが池であることに比べ、こちらは革ですので、より自然に近い環境での船遊びが楽しめます。

料金は1時間で1000円(税込)。消費増税にもかかららず、お値段据え置きのようです。
風が吹くとやや肌寒さを感じましたが、楽しい日曜日となりました。

持ち込み自由。飲酒可です(事前確認はとりませんでしたが、実行しても特に何もお咎めがありませんでした)。




2014年4月25日金曜日

別居中の息子を探して保育園を訪ねると不審者扱いされます

4/24(木)、羽田を朝の7:20発の飛行機〈LCCスカイマークのSKY 401便〉で、長崎に行ってきました。

運賃は、「フリー14」という、2週間以上前に予約すると割引運賃が適用されるチケットを買っていたため、往復で25,400円。まぁ、羽田⇔長崎なら、こんなものですよね。

この羽田⇔長崎という航路、なぜか神戸で一度乗り換えをします。乗り換えと言っても、別の便に乗るわけではなく、同じ便です。一度、空港の待合室に戻って、また20分ほどしてから、同じ便に乗ります。
もちろん、神戸で降りる人もいれば、神戸から乗ってくる人もいます。また、当然私のように、一旦は降りるものの、羽田から長崎まで乗っている人もいます。
ちなみに、席は基本的に同じ席です。 10回ほど乗りましたが、いつも羽田→神戸で座った席に、神戸→長崎でも座ることになります。
なんとなく、料金をおさえるために、このような仕組みになっているのかと思いましたが(国際線だと、たくさん乗りついで遠回りすると、直行便より安くなりますよね) 国内での乗り継ぎの意味はなんでしょうか。
行きの席で隣に座っていたフィンランド人の女の子二人組も不思議そう。「なぜ一度神戸に降りるの?」と。

羽田⇔長崎だけだと、十分に座席を埋められないからでしょうか。
羽田⇔神戸⇔長崎だと、神戸で乗り降りする人がいるため、それだけ空席ができる可能性が低くなるのかと。 真相をご存知の方がいらっしゃればご教示ください。


 神戸で乗り継ぎ中のスカイマーク便

さて、長崎につきました。
公証人役場で公正証書を作成するのは、午後1時。午前10時過ぎに長崎空港に着き、片道800円(往復チケットを買うと1200円!)のシャトルバスで長崎駅前に着いたのは、11時少し前。2時間近く、時間に余裕がありました。

妻からは、長男が保育園に入ったということだけしか、知らされていません。
ただ、妻の実家から半径5km以内にある保育園は、せいぜい5件ほど。
どんな結果になるかは、ある程度想像ができましたが、これもリサーチだと思って、試しに保育園をアポなしで訪ねてみました。
 
 長崎駅前の歩道橋より


  長崎名物、路面電車。運賃は120円です。


「あのぉ、突然すいません。私、東京から来た○○と申しますが。」
保育園の窓口で訪問の意図を告げます。

「離れて暮らしている息子を探しているんですが。。。4歳で、この2月か、3月に新しく入った子、こちらにいませんか?」
こんな感じです。

物騒な世の中なので、教えてくれるかどうかまったく分かりませんでしたが、いや、、、まず教えてくれないと思ったのですが、やっぱり教えてもらえませんでしたね。
ちょうどお昼時だったので、園庭で遊ぶ園児の姿もなく。

全部で4件回りましたが、新人っぽい若手の保育士さんから、園長さんのような年配の方まで。
おそらく、危機管理マニュアルのようなものがあり、実際に該当する子どもがいる場合でも、一様の対応がされるかと思います。ただ、やはり人間対人間なので、微妙に言葉づかいは異なりました。

・いませんねぇ。
・ちょっと分かりません。
・○○先生~!(と、上の人を呼ぶ場合)

努力の甲斐なく、結局息子には会えませんでした。
ただ、その後に妻から聞いた話では、長崎の市役所に最初に訪ねた保育園から連絡が行ったみたいです。
それを受けて、市役所は市内の保育園に、「東京から来た、、、と名乗る不審者が保育園を訪ねているので注意してください」 と通達があったとのこと。

いやはや、妻が引き離している実の息子に、血のつながった父親が会いに来ているだけなんですけどね。
危害を加える気持ちも、連れ去る気持ちもなく、ただ、ひと目会いたかっただけなんですが。。。

まぁ、物騒な世の中ですので、それくらいの対応の方が、子を持つひとりの親としてみれば、安心ですが。
子どもと会わせてもらえない世のお父さんの少しでも参考になれば。。。(泣)



長崎名物、「皿うどん」と「ちゃんぽん」に、かつを乗せてしまうという荒行。長崎の奥深さを痛感しました。


  長崎市立図書館。立派な建物です。


  当日の私の服装。なにがなんでも、不審者はボーダーのコットンベストに、ナロータイは締めないでしょう。
オシャレの甲斐むなしく、撃沈でした。

復路でも乗り換え。夕日が目にしみます。


飛行機の中で食べた、サバの棒寿司。お酢が心にしみました。